GW明けの本日、ひまわりの年長さんはお米作り八十八工程の1つ、「もみまき」を体験しました。
農業指導をしてくださる山本さんに「よろしくお願いします」のご挨拶の後、体験開始☆
小さい種籾(もみ)を、小さい掌に山盛り載せて、籾床の端の方まで、そっーと蒔いていきました♪
籾を蒔いた後は、覆土を優しく敷きます。
最後にお水をたっぷりあげて、「苗が出てきますように☆」とお願いします♪
稲苗の生長を首を長くして待つよい子さん達です☆
GW明けの本日、ひまわりの年長さんはお米作り八十八工程の1つ、「もみまき」を体験しました。
農業指導をしてくださる山本さんに「よろしくお願いします」のご挨拶の後、体験開始☆
小さい種籾(もみ)を、小さい掌に山盛り載せて、籾床の端の方まで、そっーと蒔いていきました♪
籾を蒔いた後は、覆土を優しく敷きます。
最後にお水をたっぷりあげて、「苗が出てきますように☆」とお願いします♪
稲苗の生長を首を長くして待つよい子さん達です☆